
本トレーニングは初級~中級者向けの、IoTデバイスに対するハンズオン中心のセキュリティトレーニングです。
IoTデバイスの調査・テスト実績を有する当社のエンジニアが、そのノウハウを基に、Wi-Fiルーターを通じてソフトウェア/ハードウェア解析をはじめとした基礎的なIoTハッキング手法を受講者が体験することで、機器の脆弱性について理解を深められるトレーニングを提供します。また、車載ECUを模擬したソフトウェアを通じて基礎的なCANのハッキング手法を体験することで、ECUの脆弱性についても理解できます。
3日間のトレーニングで「組込みデバイスへのハッキング」、「ファームウェアに対するリバースエンジニアリング」、「バイナリエクスプロイト」、「CANプロトコルへのハッキング」など多くのトピックを学べます。
日時 | 2025年10月15日(水)~10月17日(金) 各日9:30-18:00予定 (申込受付期間は9月29日(月)の10:00までとなります。お早めにお申し込みください。) |
||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
〒106-0061 東京都 千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル 9F
|
||||||
参加費 | 396,000円(税込) ・早割(8月22日(金)までの申し込み)330,000円(税込) |
||||||
定員 | 15名(最小催行人数:4名) ※4名達しなかった場合の開催可否のご案内連絡を9月30日(火)ご案内予定 申込受付中 |
||||||
対象 | ・IoTデバイスおよびIoTシステムのセキュリティについて学びたいとお考えの方 ・Linuxの基本操作のご経験がある方 |
||||||
主催 | 株式会社ベリサーブ | ||||||
共催 | |||||||
協賛 | |||||||
内容 | 必要な持ち物 本トレーニングの受講にPCが必要となります。当日はPCをご持参ください。 受講に必要なPCの詳細スペックは下記をご参照ください。 PCをご準備いただくことが難しい方向けに、当社にてレンタルPC(有償)のご提供が可能です。 お申し込み時にお知らせください。(レンタル費用1台11,000円(税込)) 受講に必要なPC環境 ・OS Windowsのみ(Windows11を推奨) ・メモリ 最低8GB(16GB以上を推奨) ・HDD 50GB以上の空き容量 ・OSの管理者権限があるユーザでログインできること ・USBメモリの読み込みができること ・USBポートが2つ以上 ・ウィルス対策ソフトウェアを管理者権限で停止、解除ができること ・無線LANアダプタ(会場の無線LANに接続可能なこと)※無線規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac ・VMwareもしくはVirtualBoxをインストール可能であること。 ※VMwareもしくはVirtualBoxが、快適に動作可能な環境が必要であること。 主な講座内容
|
||||||
備考 | 注意事項:お申し込みの注意点 ●本セミナーは有償です。 お申し込み受付後、当社担当よりお支払い方法と受講の流れについてご連絡します。 ●お申し込みは法人の方のみとさせていただきます。 ●会場の様子を撮影し、その写真および映像等を広報PR活動等に利用することがあります。 不都合のある方は、事前にお申し出ください。 ●最少催行人数に満たない場合は、中止となる場合がございます。 ●申込規約をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。 |
関連情報
ダウンロード
お問い合わせ