

ご好評につき第4回開催!!
本トレーニングは初級~中級者を対象とした、IoTデバイスに対するハンズオン中心の有償セキュリティトレーニングです。
講師にはAttify社Aditya Gupta氏をお迎えします。
Attify社ではこれまで100を超える多くのIoTデバイスを調査、テストしてきました。
本トレーニングでは、そのノウハウをもとに、IoTデバイスに対するハッキング方法を紹介し、「スマートデバイス」のセキュリティを破る、攻撃的なアプローチをご紹介します。
3日間のトレーニングでは、組込みデバイスへのハッキング、ファームウェアに対するリバースエンジニアリング、バイナリエクスプロイト、無線規格(BLE:Bluetooth Low Energy)を用いたエクスプロイトなど、その他多くのトピックについて学んでいただきます。
※トレーニングにご参加いただいた方は、トレーニング中に使用する$1,000相当のハッキングキットをお持ち帰りいただけます。
2023年のトレーニングの様子
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。
日時 | 2024年9月11日(水)~ 13日(金) 各日9:30~18:00予定( お申し込み受付期限は8月9日の9:00までとなります。お早めにお申し込みください。) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
会場 |
〒106-0061 千代田区神田三崎町3-1-16 神保町北東急ビル 9F
|
||||||
参加費 | 750,000円(税抜) |
||||||
定員 | 18名(最小催行人数:10名) | ||||||
対象 | IoTデバイス・IoTシステムのセキュリティについて学びたいとお考えの方 | ||||||
主催 | 株式会社ベリサーブ | ||||||
共催 | |||||||
協賛 | |||||||
内容 | 必要な持ち物 本トレーニングの受講にPCが必要となります。 当社にてPCをご用意いたしますが、もし、PCを持参される場合には、以下の受講に必要なPC環境をご参照ください。 受講に必要なPC環境 ・Intel 2GHz以上 ・メモリ 最低4GB(8GB以上を推奨) ・OS Windows 7以降 64bit ・HDD 50GB以上の空き容量 ・OSの管理者権限があるユーザでログインできること ・USBメモリの読込ができること ・USBポートが2つ以上 ・ウィルス対策ソフトウェアを管理者権限で停止、解除ができること ・無線LANアダプタ(会場の無線LANに接続可能なこと) ※無線規格:IEEE802.11a/b/g/n/ac ・VMwareもしくはVirtualBoxをインストール可能であること。 ※VMwareもしくはVirtualBoxが、快適に動作可能な環境が必要であること。 主な講座内容
|
||||||
備考 | 注意事項:お申し込みの注意点 ●本セミナーは有償です。 お申し込み受付後、当社担当よりお支払い方法と受講の流れについてご連絡いたします。 ●お申し込みは法人の方のみとさせていただきます。 ●イベントの様子を記事として公開するために撮影が入ります。 ●本セミナーで利用する教材は英語です。 講師も英語でセミナーを進めますが、英語から日本語の逐次通訳が入ります。 ●最少催行人数に満たない場合は、中止となる場合がございます。 ●申込規約(規約リンク)をご確認いただき、同意の上でお申し込みください。 |
お申込受付期間が終了したため、
受付を締め切らせていただきました。
受付を締め切らせていただきました。
お問い合わせ
株式会社ベリサーブサイバーセキュリティ事業部/営業部
050-3640-9376
sol_event@veriserve.co.jp